FCマスター8年目。FC運営において重要だと思うこと

皆さんこんにちわ。
ふなっしーです。本日は理由有って、
SSなどが一切使えない環境にあります。

この機会なので、
いつもとは違うテイストで記事を書いてみますね。

今日のテーマは

「フリーカンパニー」

についてです。

 

なぜこのテーマにしたか?

FCが有ることによって、
シンプルにFF14という世界が楽しいです。
むしろこの仕組みがなければ、
自分は今エオルゼアにいなかったのでは?
そう思うくらい自身にとって大切で、
魅力的なものです。

ただその一方運営が難しいなと思った時もあります。
今も運営で頭を悩ませているFCマスターも
少なくないのではないでしょうか。
なので自身の経験だったり思うことが、
FCという仕組みを更に楽しむために、
FC運営者・所属している方の
少しでも役に立てばと思って書いてみます。

※注
さて、今回も時間に制限のある中書いているので、
他の方の考察とかは一切見ずに書いています!w
殴り書きスタイルですね 笑
なので総合的な知見というよりは、
ふなっしーという人はこう考えているんだな。
という感覚で捉えていただければと思います。

■うちのメンバーへ
出来ていないことがたくさんありますが、
頭の中ではこんな事考えてるんだなと
捉えてください 笑

 

私について

まず今回の記事に紐づく部分の、
経歴について簡単に。
FF14ではFCのマスターとして、
現在「8年目」ですね。
あ、ちなみに1年半位サブマスだった
期間もあります。蒸発期間ですね 汗

加えて他MMOでも4年程ギルドマスターを
していた経験があります。

 

そもそもFCってなんですか?

フリーカンパニーってなんでしょうね。
同じサーバーの人で組むチーム。
かつ所属恩恵(カンパニーアクション)がある。
というのがシンプルな説明になりますが、
その在り方については多様だと思います。
なかなか他所のFCについて知ることは難しいですが、
FCによってそのカラーというのは大きく変わる
と思います。

 

FCの運営って大変

自身がFCマスターしていて思う、
正確に言うと「思った」のが
運営って大変だなということ。
今でこそうちのFCは落ち着いている
(マスターの個人的な見解。合ってます?w)
と思いますが、設立当初は色々有りました。

ちなみにうちのFCは実は
2回FC解散した後に出来たFCなんです。

■1度目に設立したFC
リアフレ(マスター)+私(サブマス)

↓↓↓派閥が分かれ解散

■2度目に設立したFC
1度目のFCメンバー(マスター)+私(サブマス)

↓↓↓マスターがいなくなり解散

■3度目に設立したFC ※現在※
私(マスター)

こんな感じですね。2度のFC解散の経験で、
FCの運営って一筋縄じゃいかないなと思いました。

 

運営の何が大変なの?

具体的に上げてみますね。


◯メンバーのとりまとめ
リーダーシップですね。
マスターの性格の部分もあるかもしれませんが、
皆を引っ張るという側面は
多少なりとも求められます。

◯FCの方向性を決める
FCとして何に重きをおくか。
ビジョンとまで行くと壮大でややこしいので、
うちはこれを目的として、
これをメンバーへの提供価値と
しているよ程度で良いかと。

◯イベントなどの企画
方向性次第ですが行う場合は、
企画~実務まで工数はかかります。

◯人間関係
自身とメンバー・メンバー同士の2側面。
ここは問題が起こると結構重たいかもしれません。


 

ちなみに1度目のFCは、
マスターのリーダーシップはありましたが、
プレイスタイルが合わないメンバーを置いて、
マスターが離脱してしまいました。
事前にFCの方向性が決まっていれば、
防げたかもしれません。

2度目のFCはマスターとメンバーの人間関係でした。
マスターがやたらメンバーを叩くので、
それはおかしいと言ったら、
次の日にマスターが音信不通になり
FCも無くなってました 笑

その時残されたメンバーで、
自分をマスターとして作ったのが
今のフリーカンパニーです。

 

FCマスターは何をすべきか?

さっき上げたことをすべて完璧にやりましょう。
とは全く思いません。むしろやってたら、
マスターが疲れてしまい、
自身がゲームを楽しむどころではないと思います。
出来ることは沢山あると理解しつつ、
最低限やるべきことをやるという感じでしょうか。
仕事じゃないですからね。
ただ完璧にこなしているマスターさんもいると思います。
自分は到底出来ないので、そういった方は本当にすごいです。

 

Q,では最低限すべきこととは?

 

FCとしてメンバーに何を価値として提供するか。
ここが明確に出来ていると良いです。
FCの提供出来る価値、かつニーズが有るところは
下記でしょうか。

1,コミュニケーション(常時)
チャットをメインに、
コミュニケーションを楽しんでもらう。
常時もしくは頻繁にチャット欄が
賑わっている状態。

2,ゲーム内コンテンツを共に楽しむ
一緒に地図行ったり、極行ったりとかですね。
最新のコンテンツ等に仲間と行けるというのが
メリットですね。

3,コミュニケーション(スポット)
コミュニケーションを取りたいと思った際、
取れる環境の提供。たまり場・居場所提供
的なイメージです。

どれか1つのみという事でなく、
どの要素が強いもしくは弱いという状況に
なっているかと思います。
ただFCとしてはこれを一番の提供価値として
考えている。そこが明確になっていると良いです。

◎メンバーの特徴もふまえ決めていく
提供価値については所属している
メンバーの特徴もふまえ
決めていくことをお勧めします。
基本はそこにいる人達と一緒に作り上げていく
のが良いかと。
皆がラーメンが食べたいと言っているのに、
ハンバーグ出しますだと本末転倒なので。
ただ、自身としてここを提供価値としたい!
という強い思いが有ればメンバーとすり合わせの上、
大きくFCの雰囲気を変えるのもアリです。

ちなみにうちのFCは3番で、
一部2番の要素もあるという感じですね。
マーケットボード前がコミュニケーションの
場となっていて、ふらっと立ち寄ってだべれる。
それが一番の提供価値だと思います。
・・・マスターはそう思ってます!笑

 

提供価値が明確になっているメリット

提供価値が明確になっていると何が良いか。
主に下記2つです。

 

1,FCの使い方が明確になる

2,新しいメンバーを入れる際の
       判断軸となる

 

1番をうちのFCのケースで言うと、
「マーケットボード前に大体人がいるんで
 そこでみんなと絡んでね」
と周知するイメージですね。
周知されたメンバーはそれが使い方、
紐づき提供価値だと理解することが出来ます。

ただこれについては、各々メンバーが
FCの雰囲気や先輩メンバーの動きを見て、
自然と提供価値を把握し使い方を知り、
それに合わせて動いていくというのが多い印象です。

 

そして2番。ここが非常に重要ですね。
新しいメンバーを入れる際の判断軸となります。
先程FCの提供価値の話をしましたが、
チャットで常にコミュニケーションを楽しみたい
タイプの人が、たまり場での交流しかないFCに来ると、
ニーズが満たされない訳です。
FC加入前に「その人が求めているもの」と
「FCが提供できるもの」のすり合わせをすることで、
アンマッチのリスクを大幅に下げることが出来ます。
そもそもずれていそうな人には声をかけない、
といった事も出来るようになります。

 

人がやめてしまうことについて

マスターとしての永遠のテーマでしょうか。
私にとってはメンバーの脱退は結構ショックな
出来事でした。会社でも一緒ですけどね。
大体レターでくるんですよ。脱退の連絡は。
一時期モグレターの着信音が恐怖になっている
時期もありましたね。

さて・・人がやめる事についてですが。
昔はネガティブに捉えていましたが、
今は必ずしもそう思いません。
ただやめた方がどうして辞めたかの
考察はした方が良いと思います。
考察の軸は下記です。

 

◯FCの提供価値に
 満足していたかどうか?

 

極端な話、提供価値と辞めた人のニーズが
マッチしていなかったのであれば、
それは致し方ない事象だと思います。
問題を挙げるのであればそもそも
ずれている人を加入させたという部分かと。
会社で言う採用の部分に問題が有った
というやつですね。

では逆に提供価値がマッチしていた方が
辞めてしまった時。
これについては何が原因だったのかを、
明確にしておいた方が良いです。
(言ってはくれない事も多いですが・・)
しっかり確認すると大抵は人間関係が
問題だったりします。それは別事象・別問題として
マスターが対処していかなければなりません。

 

 

良いFCを作るには

では時間もせまって来ましたので、最後に。
良いFCを作る為に重要となる点は、
これはもう会社と同じだと思いますが、

 

・FCを良くしたいと思う
 メンバーの母数

・FCのマスターに協力したいと
 思えるかどうか

 

会社で言い換えると、
会社を良くしたい思う人がどれだけいるか、
社長についていきたいと思えるかどうか。

「FCにいて自分も楽しいし
 他の人にもそう思ってもらいたい」
というメンバーが多ければ、
それに紐づくアクションが伴い
FCの雰囲気は更に良くなると思います。

「なんかマスター頑張ってるし、
 わけわかんない人だけど面白いから
 協力してあげようか」
でも良いわけです。イベントとか
行う際にも力になってくれますから。

 

では

 

上記2点を思ってくれる
メンバーを増やすにはどうすればいいか。
これも会社と同じですよね。
トップが本気で会社を良くしたいと思っていて、
人格も問題なければ、
自然とメンバーはそう思ってくれます。
フリーカンパニーもそこは変わらないと思います。

ただ何度も言いますが、仕事ではないですからね。
そこまでFCマスターに求めるのもナンセンスかと。

と言っても最低限やった方が良いことと、
最低限の想いは必要だと思います。
FCを良くしたいと思うのであれば。

そしてマスターの個の力だけでは、
FCは良くならないので、
メンバーが協力する事も大切です。
結果FCがより良いものになるのであれば、
それはメンバーにとって恩恵もあり、
全員がハッピーになれるので、
是非マスターの力になってあげてください。

 

 

それでは皆様・・

 

 

良いFCライフを!

平日毎日更新中!更新通知は Twitterで